車屋寅次郎ものがたり
期日前投票と、BMWのバイク
2009.08.26
社長ブログ
選挙戦もかなりヒートアップしてきて、私の所にも各陣営やお客さんからのお願いTELがかかってきました。 皆さんホントにお疲れ様です。
私はと言うと、投票日は納車と稲刈りもあることが予測されるので、どこに入れるかも決まっているので、最近人気の『期日前投票』してきました。
役場内の小部屋に案内され、待ち構える人五人。 夜遅くまでやってるけど、ずっとこんな西日のさす部屋で頑張ってるのかな… なかなか大変だ。
変な静けさが流れる中、アルミの間仕切りでカリカリと書きましたが、これ絶対どの候補者書いたか分かるよね。(^_^;) あと、裁判官の罷免は一般平民には分からないって! 三権分立だからしかたないとは思うが、変えなきゃだめやろ。
マスコミも、これに関しては何も言わないのは何故だろ?
そして帰り際に友人のIちんに遭遇。
彼は趣味らしい趣味は持っていなかったのだが、40すぎてからバイクにはまり、現在ではBMW1100CC水平対向二亀頭エンジンに乗ってます。
このエンジンの歴史は古く、何故BMWがバイクだけ水平対向なんだか今でも分かりません。
でも独特な音と安定性、それにオイルを食べちゃうとこは今も昔も変わらないらしいですね(笑)
ちなみにこのバイクには、ナビもETCもついています(゜∇゜) 乗っている本人は与助ですが、バイクはスゴイです。
この記事へのコメント
こんばんわー。与助でーす。って与助ってなーに?
やめた。聞かないでおこうっと。
アップの写真ありがとうございます。って恥ずかしすぎるし。
冠山峠(福井県と岐阜県の県境の山)無事走破できました。詳しくはゆうたのブログ読んでねっと。(さりげなくアピール)ちなみに1150ccです。
今度ロドスタと一緒に山越えしましょう!!
選挙お疲れ様でした。(とってつけたコメント)
あーどもども。ごくろうさん。
でも大声でその峠の名前言われてもわからんて…
だれも知らないよ、その峠。
まああ死なないでな。
w( ̄o ̄)w オオー!べーむべーだー
かっこいい!
昔のBMWってコーナーの最中にアクセル開けると
ドライブシャフトの回る方向に車体もひねったけど
最近のはどうなんでしょうか?
tさん。横スレ失礼します。
確かに止まると、横への振動が来ますが、走り出すと前に動く力のほうが強いので、さほど振動は感じられません。
コーナーでのアクセル操作ですが、大抵アクセルは閉じているか、パーシャル状態ですが、コーナーの途中でアクセル開けると、前輪が跳ねます。ニーグリップで押さえますが、コーナーの出口で車体が起きてからひねるようにしています。
ちなみに気筒は祈祷でも亀頭でもありません。
2気筒です。
だそうです…
でも今はかなりのバイクがドライブシャフトを使用しているところを見ると、大丈夫なんでしょう。