車屋寅次郎ものがたり
誰が一番悪いのか
2009.04.28
社長ブログ
中にあった財布には、たいした額は入ってなかったし、窓ガラスは車両保険に入っていたため 等級ダウンもなく損害額も出た。
まあ車の中に飛び散ったガラスの破片は なかなか取り切るのは難しいが、幸いにシート生地が布ではなく、ビニールっぽい生地だったので助かりました。
普通の毛足が多少長いタイプだと苦労します(-.-;)
『あー軽くて良かった』
はたしてそうでしょうか…
昔、私もよく車の中にカバンや財布を見える場所において施錠してました
そんな車を見て近所の巡査Dさんに、こっぴどくしかられたことがあります。
『見える所に財布やカバンを置くのは犯罪を誘発する行為であり、それこそ犯罪かもしれんぞ。捕まった犯人は゛魔が差した゛だけかもしれんがいや!』 と…
私は昔 置き引きの盗難にあったことがあり、そん時の犯人は高校生集団でした。 たしかに誘発したかもしれません…
それからは、なるべく見える場所にカバンを置くのは避けています。
犯罪は火災と同じで、起きたことを解決するよりも、『未然に防ぐ』のが一番大切なことですからねー。
みなさんも気をつけませう
この記事へのコメント
お言葉に甘えまして?足跡残していきますね。
たまに見てるんですよ。
ブログやってますんで暇なときに見てやってください。
どもです~
赤いカブラ と見間違え、『誰やろ~…(-.-;)』とか思ってました。
ブログ拝見させていただきます。