車屋寅次郎ものがたり
音楽工房windjam
2018.01.31
社長ブログあれは15年くらい前。
カラーサックスが流行りで、自分も欲しくなって大久保に頼んで適当な中古楽器に色を塗ってサブ楽器として使っていたが、娘が急遽jazz21に入ることになり、時間も無かったからなんとわが社の塗装場で適当にラッカーを薬品ではがし、自分で適当に組み付けして娘にあげました。
月日は流れ、娘は大学でバリサクを吹くようになりこのアルトは使わなくなりお蔵入り。
そして久しぶりに持ち出しハワイで使ってたのだが、何だかオールドっぽくていい感じ…
このまましまうのも惜しくなり、再度大久保君の音楽工房windjamに依頼。
甦りました!(゜ロ゜;
タンポ交換数個と各キーの調整。バランス…
抵抗感が増してなんともいい感じに仕上がりました。さすがは大久保!
ちょっと尊敬~
管体は軽く音はいい感じに枯れて、まさにjazz向き!まるでヴィンテージっぽい味がある音がします。誰が聞いても分かるレベル(*^^*)
これは楽しみだ。
高額な金を出したわけじゃないのに、めちゃくちゃいいヴィンテージが手元に転がり込んで来ました。
せっかくだから初お披露目は今週土曜日、raspberry16ラストライブに投入しようと思います。