車屋寅次郎ものがたり

MAZDAミュージアム

2017.07.10

社長ブログ
DSC_2214 DSC_2213 DSC_2211

今回の目的地、MAZDAミュージアム。

鼓動デザインと、スカイアクティブとコモンフォートディーゼルによる最近のV時回復。
MAZDAの基本理念である乗る楽しさとデザイン重視の方向は素晴らしく、世界で一番売れたオープン車ロードスターをはじめとするヒット車。
広島市の工場ではCX5とロードスターを生産してますが、ロードスターがエンジンとマスクを変えてフィアットアバルトマークつけて売られてるんですね。生産ラインにアバルトマークつけた車がたくさんありました。
MAZDAは好きなメーカーなんですが、買うときは少しだけ注意を。

嗜好性の高いメーカーなので、TOYOTAの壊れなさを比較してはいけません。
石川で買うと部品の供給は潤沢ではなく高いし、やはり壊れやすい時があります。
特に最近のクリーンディーゼルを昔の壊れなかったディーゼルみたいに何十万キロ走れると思ってはいけません。
ヨーロッパの綺麗な軽油に合わせて作ってあるので、ノズルが詰まりやすく一年に一度の清掃を怠ると詰まってしまいます。

けど外車買うよりははるかにいいですよ。
7年間楽しく、カッコよく、いいと思います。(^-^)

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。