車屋寅次郎ものがたり

パワーエイジレシオ

2011.01.26

社長ブログ

 

パワーウエイトレシオ ならみなさん聞いたことあるとおもいます。
馬力と車重の関係を数値化するもんで、まあ1馬力当たりの重量ってこと。つまり、少ないほどエライ!

パワー/エイジレシオは当然、1馬力当たりの年齢… こいつは逆に多いほど脅威?!かな…

いやー自分で作ってみただけなんですがね
(^_^;)

この車はスバルレガシィB4 MT車なんで280馬力。当時の最高馬力を誇る水平対向ボクサーフラット4ツインターボです。
乗っているのは私の叔父で、たまたま買い換えの時期になり『マニュアルで四駆、力あるがくれ!』
と言われたものの、普通車でまともにマニュアルがあるのはスバルとマツダ、くらい。
当時展示場に置いてあったB4を冗談で乗せたところ『お!っかええんな!』 で一発決定(-.-;)

叔父がスピード出し過ぎで死んだら俺の責任だ…などと心配してましたが、全く平気。 現在ではパワーシートにマッキントッシュオーディオで、福祉会館まで毎日囲碁を打ちに行く専用機になってるそうな…
なんかかっちょいいサングラスまであるし(≧∇≦)
現在76歳!!

そしてお客さんではもう一人ノミネート。
クラウンアスリート、3500CC 355馬力!
多分当社では最高馬力車!
乗ってて暴力的馬力は感じませんが、踏むと怒涛のごとく加速していきます。
280馬力のレガシィより75馬力多いですが、年齢はたしか還暦60歳!!

さーて北陸自動車杯、パワー/エイジレシオ どちらが一等賞かぁ〜〜!
なんか勝手に盛り上がってきたあ〜(織田裕二風)

レガシィB4
76歳/280馬力
=0.27

クラウンアスリート

60歳/355馬力 =0.17

ちなみに20歳の子が280馬力に乗っても=0.07にしかならない

うむー うちの叔父さんの勝ちだ

意外と差がひらいたな…
もしかしたらちょっと勝てる人いないんじゃないか?
ちょっと怖くなったりした(-.-;)

この記事へのコメント

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。