車屋寅次郎ものがたり

忍者式ダイエット

2010.01.27

社長ブログ

  

今さらながらですが、行ってきましたセブンイレブン。
日本最大の小売り産業で、売上はなんと2兆5000億円(・_・;) イオングループ、山田電気さえも及ばないモンスター企業。 ロイヤリティも一番高く、40%を越えるそうですね。(^_^;)

さて、普通のコンビニと何が違うのか? 見たとこ自社ブランドが多くて、レトルトカレー88円 カップ麺108円など、安い物が目を引きますね。
絶賛する友人(ミキティ)もいましたが、正直何が違うのか私にはわかりませんでした(*_*)

店員も普通のおばちゃんだったし…

そんな中こんなん見つけました。

『忍者めし』
闇夜のブルーベリー味
忍者式ダイエット

内容を見ると、忍者が昔食べていた食品をモチーフに作られた物で、ブルーベリー味とアントシアニン配合の梅味がある。 表紙には細い忍者が描かれているのが笑える。

ここで細かく分析してみよう

まず中身は20gで67キロカロリしかない、硬質なグミ
かなり固いので、よく噛むことにより満腹感を得るもの。
まあ早く食べられないですからね。 実際一袋食べたらげっつりきます(*_*) 顎も痛いし 。 まあ効果は大!

そして名前の由来であるが、その昔忍者は屋根裏での張り込みや、取り囲まれた時に篭城したりした時のために、常に『兵糧丸』と呼ばれる非常食を携帯していたと言われてます。 原料は、梅肉、松の実などを練り合わせたと考えられ、その当日としてはかなりハイカロリーな食材だと思われます。
形は団子状 もしくは錠剤になっていたでしょう。
忍者マニアだった小学生時代、漫画で読みました(^_^;)

まあ、『空腹を癒す食品』なのはわかりますが、かたやハイカロリーな栄養補給食だったのに対して、こちらはかなり低いカロリー設定。 忍者の名前を使うのはどうかと…

だいたい厳しい修業してる忍者が、ダイエットの必要はないやろに
(-“-;)

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。