車屋寅次郎ものがたり

薙刀(なぎなた)

2009.12.13

社長ブログ

 

今日は昨日のタイヤ交換の疲れを引きずりつつ、朝から娘が出ている『薙刀 石川県大会』に来ました。
これで二回目になりますが、寒い(>__<)

薙刀はご存知の通りマイナーなスポーツなんで、石川県では地区予選がなくそのまま県大会になります。 必死にやると、日本一になれるかも?( ̄∀ ̄)

最初は二人一組で『型』を行い、それで演技を競います。
その後は1対1の個人戦になります。
防具はほぼ剣道と同じなんですが、『コテ』の代わりに『スネ』があり、膝から下に防具がつきます。
けっこう重装備(^_^;)、戦国武将みたいです。

試合もなんですが、係員や審判なんかも当然ほとんどが女性。 姿勢が良く、背筋がぴんと伸びている姿は美しいもんです。
私も昔、剣道をやっていましたが、武道関係は『礼儀』を重んじるところがいいですな。 日本人の一番美しい部分だと思います。

あと超意外なのが、男子選手が数名います…(@_@)

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。