車屋寅次郎ものがたり

いよいよ活発化か

2013.10.30

社長ブログ

にわかに消費税増税の話が近くなり、すでにそれに間に合うかどうか…なんて車種が出てきました。

まずもう間に合わないのが、エスティマとノアヴォクシーを掛け合わせたハイブリッド車。

納車が頑張っても4月すぎるそうなんで、形も見ずに注文でもしない限り無理。
あとホンダが発売するNシリーズの新作、Nワゴン
これがギリギリっぽい。
ちなみに3月中に納車しないと、まともに3%乗っかってきますからご注意を。新型は値引きなんてわずかですから注意です。
新型タントは今すぐ発注しても来年1月中旬。

それより一番注意しなきゃいけないのが、ハイブリッド車とか低燃費車を買う場合。

意外とみなさん知らないのが現在エコカー減税が継続中で、取得税と重量税が現在0円なこと。
そしてまだ論議中なんでビミョーなんですが、4月からこの2つの税金が撤廃される可能性があること。

話が難しくなりそうなんで簡単に言うと

?、取得、重量税が0円で値引きがあまり期待出来ないハイブリッドやエコカーは3月までに買わないと(納車されないと)まともに消費税分が乗っかってきます。
↑ここポイント

?、逆にエコカーでない車は消費税分より取得税重量税の合算が多くなり、4月以降車が売れないことが明白なんで値引きが期待できます。

?、中古車ですが慢性的な球数不足は続きますが、消費税取得税重量税の原理は同じで4月以降球数が多少増えます。 けど新車が売れるんで未使用車は在庫少ないです。
50〜100万円クラスの通常中古車は4月以降、ピンポイントがいいかも。

少し長くなりましたが、買い換えを検討されてる方は早めに動くことをオススメします。

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。