車屋寅次郎ものがたり

地回りって知ってる?

2009.09.21

社長ブログ

今日は明日天候の崩れが予想され為、急遽最後の稲刈りを強行しました。
今刈ってるのは遅くに植えた『晩植のコシヒカリ』と言われるもので、通常のコシヒカリよりわざと遅くに植え遅く収穫、寒暖の差を与え美味しくしようとするもの。 収穫量も少なく、稲が倒れるなどして農家にはあまりメリットがないが、絶対に美味しいのは間違いない。
興味のある人はお試しあれ(^_^)v

そして今稲刈りしてる農家は少なく、あたりを見回しても我が家と数件のみ。 当然稲が残ってる場所も少ない…

すると、ネズミ、虫なども隠れる場所がない為集まって来るのです。 そしてそいつを目当てに来るのが、地回りと言われる大型の蛇( ̄○ ̄;)
(地回りはここらへんの方言?まあ地縛霊と同じようなもん)

今日も会ってしましました。
デカイしま蛇 (ToT)
ちなみに私は見ると大声を上げるくらい嫌いです(>_<)

でもいつもの奴とは少し小型。 多分前に見た地回りの子供なんかなー
奴らは川に投げ入れても帰ってくるのです。ホントに!

でも害虫やネズミを食べてくれる疫獣なんです。 だから昔から絶対に殺してはいけないと言い伝えられています。

ちなみに目撃例がある地回りで最大のものは、寺井町粟生の神社に住む地回りの青大将で、太さは手首ぐらいあるとゆう話です。かなり有名です。 もう妖怪か何かの化身ですわ(@_@)
見たくない…

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。