車屋寅次郎ものがたり
時代遅れ
2013.05.2
社長ブログ昨日宴会の席で、コンパニオンさんと大激論になった。
話題は『なぜ全部スマホなのか?』
宴席でコンパニオンさんが、ポトポトiPhoneを落とすもんだから『ちゃんと首から下げるか鎖でつないどけ〜!』 と、みなから言われていたが、なんとiPhoneにはストラップすらつかつなぐとこがないらしい。
私は使ってる携帯は超時代遅れのカシオG-SHOCK携帯。
ストラップからぶら下がる部分はセンターにあり、対ショック、防塵、水深1m防水、電池は標準でLパックがついていて今までのどんな携帯より長持ちする。
けど大雪などの緊急時には、、最大1日発着信120件となる私の荒っぽい使い方では、毎日夕方に一度充電が必要となる。
あとお風呂でブログやfacebookをしてたりするのでほとんど肌身離さず持ていて、話し中以外はすぐ電話を取れるのが最大の利点。
あくまで電話としての性能を最優先に考え、『いつでもどこでもお客さんからの連絡がつながる』と言うことに関しては未だ不満は何一つなく、もう3年近く使ってる。
けどもうこのタイプのガラケーは死滅してスマホしかないらしくて、コンパニオンさんも『もう作ってないから、あきらめてスマホにしなよ!』と言う。
電池は半日しかもたない
画面は割れる
首から下げれない
ヘタにしまうとすぐリダイヤルがかかる
とりあえず携帯することと、電話をかけることに関しては全くいいとこなしの持ちにくいツルツルの板は買えない!
インターネットツールとしては素晴らしいが、私がほしいのは電話なんである。
私と同じこと思ってる人は全国に沢山いると思うのだが…
でも来年の今頃はスマホを持ってるだろなー
なんか世の中おかしくないかな?