車屋寅次郎ものがたり

トイレの神様

2024.06.29

社長ブログ



昨日ふと少し時間が空いたんで、前から気になっていたトイレの小便器の掃除を生まれて初めてやってみた。
まずこのフタみたいなんを取ってみたらびっくり。意外と底は深くて、下水からの匂いをシャットアウトしつつ落とし物も流れて行かず、なおかつクリーンに保つ知恵が! サイフォンの原理?を応用して流す水分だけを上手に運んでる。
しかし汚さはまあまあ。 尿石は何年分か分からんくらいで、まるでツララのようになってるし、下部には何やら分からんものが堆積。画像はとてもとても… 男は社員だけで11人、その他お客さんもご利用しますからね。まあ順当なとこ。
まず工場にある強アルカリ、強酸性溶液でふやかし、後はひたすらドライバーで削り落とす! よく液入れるだけで綺麗になるみたいこと書いてある尿石取りありますが、あんなん無意味! ひたすら手作業です。 液体が目に入ると失明の危険もあるため、これは男子の作業ですぞ。
そしてピカピカになりました。 想像以上に気持ちいい〜
トイレ掃除すると心まで綺麗になると言われますが、意味分かります! 世間の男子諸君もぜひやって下さい

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。