車屋寅次郎ものがたり

三波消防団

2009.07.26

社長ブログ

   

今日はこの前、我が川北町消防団が負け、出場出来なかった操法大会の県大会が 免許センター横の消防学校で開催されました。
私たちの代表は寺井分団 郡大会の練習がおわってからも、この蒸し暑い中連日練習に汗を流していました。ご苦労様です。

さて 県大会では実は全国的にも有名な超エリート消防団がいます。
泣く子も黙る『能都町消防団 三波分団』
昨年行われた全国大会では なんと優勝! 練習は一年中やっているらしく、まさに消防キ〇ガイの集団です。

一般の人が見ていても 何がいいのか得点に結びつくのか全く分からないと思いますが、今日ビデオ撮影しながら見ていたかぎり感じたことは、全員が同じリズムで息も乱れず動いていること。 危なげな場所は全くなくスルスルと恐ろしいくらスムーズに流れます。
これを可能にするには、全てを集団に捧げないと無理かもしれません。
しかも、一番ハードに動いているのは二番員の人(写真 ゼッケン2の人)なんですが、かなりな体重… 普通超ハードなポジションなんで かなりな運動能力を持ってないと無理だとされてますが、このデブ(失礼) なんと去年の全国大会優勝メンバーだそうです。 動きは決して機敏ではなく見えるんですが、最終的にタイムを見ると早い( ̄○ ̄;)
結合や、ポンプ回りの動きに全く無駄がないのは分かりますが、県内精鋭よりすぐりのエリートたちでも勝てないタイムを叩き出します。 しかも今日は雨で最悪のコンディションにもかかわらずです…
あり得ません!
奥が深いです

大会の結果は 優勝は津幡分団
三波分団は準優勝

実は全国大会は各年で行われる為、三波分団はすでに来年に向け調整しているらしいです。今年は気合い入ってないそうですわ。
恐ろしい奴ら…

ちなみに寺井分団は頑張ったのですが 等外でした。 お疲れ様でしたね。

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。