車屋寅次郎ものがたり

温泉と被災者

2024.01.20

社長ブログ

先日粟津温泉のとやにて、とある総会があり出席してきました。
のとやにはこの時点で65人の被災者が避難されており、お風呂や色んな場所ですれ違い、我々も宴席もあまり華美にならないように行われました。
ここにおられる被災者の方は完全に家とかが潰れてしまい、着の身着のままヘリでこられた初期避難の方々らしいです。 もう20日近くここにおられるのですが、日中は何もすることがなくて、お金のある人は近くのパチンコ店にいったりとからしいです。
金沢、加賀に避難してきた人はすでに数千人単位なはず。 もう被災地は能登だけでなく、我々のそばにおいでます。 次に被災者の方が求めていることは何なんでしょうか? 住居、車、働く場所? 我々加賀地方の人間、企業はボランティアで現地いくより先に、こんな方々のケアと生活を確保してあげることが必要なんではないか…と考えたりしました。

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。