車屋寅次郎ものがたり
義援金
2024.01.9
社長ブログ能登地震に関する義援金のお話。
自分に出来ることは何かと考えましたが、まず義援金のことを考えてみました。
普通に義援金を出すのはもちろんなんですが、東日本震災の時は義援金は税務上全額損金扱いとなりました。 例えば利益から経費や給与を引いた残り、剰余金がある場合、義援金を出すとその分100%課税額が減りました。
つまり節税効果はありませんが、法人税や所得税を納めるくらいなら、能登へ100%あげることができます。(個人の所得税100%ではない)
昨年利益が出て決算が3月末な企業さん、毎年所得税が高額な方、1度会計士税理士さんと相談されてみても良いかもしれません。
こんなことを書くと何かと良く思われない方もおいでると思いますが、ここは書いておかないとと思いました。 皆さん、1度考えて見て下さい。 普通のサラリーマンさんでも還付されると思います! お願いします!
ちなみに我が社も義援金は出そうと思います。