車屋寅次郎ものがたり

チャットなんたら

2023.04.7

社長ブログ

https://youtu.be/VDC1SUlXuGI
最近見何かと話題なチャットGLT?とかなんとか。 何でもAIが自動的に答えて、読書感想文とか会社資料を作ってくれるとか。 ますます人間はバカになり、スマホやAiが無ければ何もできなくなる。そのうち感情さえも操作されるんかな〜
妄想癖がある私は、そんなこと考えていたら昔好きだった映画のこと思い出した。
大好きだったウッディアレンの監督主演作品「スリーパー」 1973年に冷凍され、200年後に解凍されて生きかえるストーリーで、未来は独裁者が支配する管理社会。 ドタバタだけど、なんか風刺が効いていて面白かった記憶がある。
たしか… ◆全てはAI管理。 ◆肉の白身部分は実は体に良い。 ◆環境に悪い畜産はなくなり人工肉しかないので、ステーキを食べるのは最高なドラッグと同じ。 ◆壊れた電化製品に、安い日本製だからだ!と言ったり。
などと、その頃言っていた皮肉じみたセリフが鮮明に頭に残っていて、そしてなんか現代じゃその通りになっている。
◆チャットなんたらはもしかしたらスカイネット? ◆捨てていた白身はトントロとか言って食べてる。 ◆畜産はきっと滅びる。 ◆日本製は他の国の製品より安くて壊れやすい日が来る。だって日本人は仕事もキライな怠け者で、しかも人の粗探しやつるし上げばかり。
愚痴になりましたが、ほんとにそんな時代が来るな〜 真面目に働く人が貧乏くじ引くような社会にしたくはないですねー

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。