車屋寅次郎ものがたり

集まらない?集まれない?

2023.02.16

社長ブログ



コロナも徐々に収束…
とは言いますが、新聞の広告欄をちょっと見て下さい。 この時期は新車の拡販時期で、週末になれば『〇〇〇〇感謝祭』『〇〇フェア!』『〇〇ディーラー決算』 などと派手な広告やチラシがこれでもかと新聞やTVで流れていたものですが、コロナ禍や半導体不足で静か… でもそれ本当に??
TOYOTA屋やSUZUKIのごく一部の車種は2年近くなんて車種もありますが、ダイハツの通常車種は2〜3ヶ月。 HONDANボックスやフリードなんて即納車なんてのもあります。
じゃなんでやらないの?感謝祭
もしかしたら人は、いや、日本人は集まれなくなってしまったのでは? スマホ依存症は若者だけではなくて、中年層まで犯していて家にゴロゴロしているたけで人生をすごそうとしてませんか?
それでいいのか日本人!!
あんな統制が厳しかった中国は、開放されたとたん国外に飛び出してる。 日本人は冷ややかな目で見ているけど、そのバイタリティを無くしてしまったのではないのか?
LIVEや演劇、映画、コンサートなども前よりは入らなくなったみたい。 このまま陰湿な人種になるのではないのかと、危惧してます😔
話は変わりますが、当社は今年創業60年 いつもこの時期の感謝祭は秋にずらし、10月に大々的に60周年感謝祭を計画しております!!! 😤😤😤😤😤😤😍
現在は企画を必死に考えております! 何かいい案ないですか〜😭 誰か知恵を貸してくだされ〜
ちなみに画像は、コロナ禍前の感謝祭 私の趣味と化していた「ほくじストア」冬期野菜の即売会!でした。 けっこう楽しかった。☺️

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。