車屋寅次郎ものがたり

政府、税制改革大網

2009.03.4

社長ブログ

たまにはお固い話題。。

最近政治家の失態ばかりが取りざたされてますが、この間に政府の景気刺激策が実行に移されようとしています。

私の知ってる限りでは下記のとおり。

.

.

 1.免除・軽減措置は自動車の環境性能に応じて3段階とされ、最も環境性能がよいハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車、天然ガス自動車、クリーンディーゼル乗用車といった次世代自動車については、適用期間内の新車購入時に重量税と取得税が免除されるほか、初回車検時の重量税が免税となる。

また、低燃費車やポスト新長期適合ディーゼルトラック・バスなどは燃費基準や排出ガス基準の達成度に応じて重量税と取得税をいずれも75 – 50%軽減する。

まあ簡単に言うと、ハイブリット車なんかは免税、

フィットとかの低燃費車は減税となります。

開始は四月から

 .

.

ですがこれをすると三月に新車が全く売れなくなるわけで、メーカーはすでにその分

を差し引いて売っています。

.

2.高速道路、日曜日1000円

 これは本当になるらしいですが、日曜日は高速が大渋滞になって、日本の流通が麻痺しないか心配です。

.

3. ETC 5250円割引

これもまだ情報が錯綜していますが、ある程度台数は限定されてますが、早めに予約していればこの割引の対象になると思います。

@申し込みはお早めに

.

.とのにかく麻生政権が好き嫌いとか、小沢党首が失脚するとか…そんなことより自分でもできる様な景気対策を、各々が少しずつやれば少しずつ前進してくれるんじゃないかと思います。

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。