車屋寅次郎ものがたり

ハイブリッドなトラブル ★続編★

2009.02.4

社長ブログ

ディーラーのコンピューター診断結果が出た 『異常なし』
まあ予想はしていたが、やはり経験と勘には勝てないのかな… かと言ってこのままお客さんに返すわけにもいかず、テストを繰り返してみることにはした。
そしてここでプリウスの知らなかったシステムが分かった。

簡単なハイブリッドの説明としては、モーターとエンジンの良いところを組み合わせ、発進時はモーター、加速時はエンジン、フル加速時は両方 とまあざっとこんな感じ そして回生ブレーキなるものがあり、ブレーキをかけると発電器を回してリチュウムイオンバッテリーに電気を蓄える その他エンジンの力でも充電するのである。
だが我々が勘違いしていたのはハイブリッドシステム、モーター、回生ブレーキなどはシステムとして独立していて、ライト、インパネ、普通の発電機、なんかは通常通り普通に装備されている。
つまりバッテリーは2つ存在し、普通にエンジンかける用の通常バッテリーはトランク内部にあるのである!
知らなかった(^_^;) 勉強にはなりました 電圧とかが違うんやろね〜

とりあえず1日おいて異常がないのを確認してお客さんにお返ししました。

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。