車屋寅次郎ものがたり

最後の大物

2009.06.13

社長ブログ

  

雨や雪が多い北陸。 向いている車は、四輪駆動の車。 いつでも快適安心ドライブ

そして向いていない車。 後輪駆動(FR)の スポーツカー しかもオープンで二人乗り
ユーノスロードスター
カプチーノ
コペン
ビート
MRーS
(一部ミッドシップあり)

経済的にも実用的にも向かないし、荷物もほとんど積めない。
雪が5センチも積もると動かなくなる確率が大きく、冬場はトランクにお米を一俵積んで走っている…なんて方もいました。

でもね…

そんな欠点を差し引いてもあまりあるモノを彼らは持っています。
それは『楽しさ』

エアコンでなく、自然の風を受けオープンで走る これは馬やバイクと似ているのかもしれませんね。

しかしこんなことを言っているのはマイナーな連中で、天候が悪い北陸では『売れない車』ではないんで好んで売る車屋は少ないです。

でも個人的に私は好きです。
あまり知らない女の子にすら売ってきました(悪人?)
そして今回、唯一販売したことがない国産リアルスポーツオープンの発注が来ました。 FFメーカー ホンダが作ったFRスポーツ 『S2000』
2000cc VTECエンジン搭載、重量配分も完全に50:50。運動能力はトップクラス
完全なスポーツカーでありなが、電動オープン機能も持つ理想的な一台 ホンダのフラッグシップカー。

てゆうか売ったことがない唯一のオープン でもあります。 (マーチのオープンなど、希少モノ除く)

こんな車なんで、お客さんの期待に応えるべく、チェック事項も多伎にわたります。
■幌、リアスクリーン、ウエザーストリップの劣化
■ヘッドライトの黄ばみ
■皮シートの劣化
等々…
年式がそこそこ過ぎたオープンカーは、後からお金がかかることが多いので、チェックも通常の中古車より手がかかります。
でもホンダのこのエンジンはお利口さん

タイミングチェーンなことや、その他NSXなどからフィードバックされた技術のせいか、なかなか壊れないらしいですね。

だが 数が少ない 高い 事故した車が多い
乱暴な峠オーナーがいる

など気をつけなければならないことも多いですね

でも『来たら乗るのが楽しみ…』です ( ̄∀ ̄)
ワクワク

この記事へのコメント

  • hirossei より:

    >来たら乗るのが楽しみ…..
    ( ̄□ ̄;)!なんですとーーー!?(笑)

    S2k、初めてだったんですか、制覇しているものかと思いました。

  • tora より:

    まあまあ…

    とにかく来るのが楽しみです。

    そんなに早いんかなー、あの車。

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。