車屋寅次郎ものがたり
寺井湯
2009.05.6
社長ブログ
今日は連休中に予定していた
田植え
残務整理
水泳
消防訓練
楽器練習
ガキの送迎
を全て予定通り完了することができたので、久しぶりに世界で一番のお気に入り銭湯 能美市、寺井にある『寺井湯』に来た。
場所は旧寺井町役場から町中に入り、郵便局の角を曲がったところ
何がお気に入りかと言うと
■スーパー銭湯なんかと違い、昔ながらの銭湯の風情を残しているところ
■番台があり、おばあちゃんが座っていて、たまに居眠りしている。
■残念ながら 富士山の絵とかはないが、古い割には清潔にしてるとこ。多分店主は苦労してる(T_T) ■大きな鏡があり、すっ裸、左手腰でコーヒー牛乳が飲める(残念ながら好きだった小松牛乳のブランドはなくなった…)
■水風呂が大きい
■悪いけどすいてる(≧∇≦)
■水中マッサージ浴とかがあり、気泡で痩せられる?
■大瓶の緑色のサイダーさわやか、その他今じゃ幻の飲み物が多数置いてある
■何故かマンガが大量に置いてあり なんとサウナに入って読んでいたりして、ヘタな漫画喫茶より居心地がいい
■お湯が熱くて通好み(小松能美一帯では今江?についで熱い)
そして写真にある、毎回リニューアルされる(書き換えられる)注意書きなど、バカウケポイント多数あり
でも何年か前に半焼の火事とかも出たりして 一時経営が危ぶまれたりした時期もありました。 原油はまだ高いはず…老夫婦二人での経営は大変なんでしょう(`ヘ´)
銭湯は昔から子供に礼儀やエチケットを教えたり、近所の情報交換の場であったり、裸の付き合いがあったりと、日本人の大切な文化だと思ってます。
頑張れ 寺井湯