車屋寅次郎ものがたり

正直者って死語なんですかねー

2019.01.29

社長ブログ
DSC_4268

ドライブレコーダーについて考えてみた。

最近ほんとによく売れるヒット商品で、うちの会社でも月に15~20個近くは取り付けている。
価格は20,000円前後。

毎日のようにアオリ運転やら事故映像TVにも出てくるわけだが、なんでこんなもんが 大流行りなのか少し疑問に思い始めた。

事故の時の過失割合や信号無視、どちらが悪いかを正確に判断するためなんだが、そもそもみんな正直に言えばこんな物はいらないんじゃないだろうか?

「私がぼ~っとしていて赤信号で入ってしまいました。ごめんなさい。」
「俺がスピード出しすぎてました。申し訳ないです。」
こんな風に言う人はほとんどいないのが悲しいかな現実で、みな自分が不利なことはだんまりで、下手すりゃ後ろから追突していても「警察が来るまで何も喋りません」とか言う若者まで登場する始末。

「こっちが悪いから全部いいがにするし」と言ってたのに後から「いやーそんなこと言ったっけ」とか言う人はけっこういます。

潔い(いさぎよい)正直に生きていると、そんなにひどい目にあうのかな?

自分で売っていて言うのもバカですが、こんなもんが必要ないような時代が来るといいですねー

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。