車屋寅次郎ものがたり

じょ〜〜〜

2012.10.8

社長ブログ

   

先日車検を終えたばかりの愛車、平成3年式ロードスター
こいつが何か変なんです。
加速や減速をするたびに『じょぼじょぼ〜』 と、水が流れる音がするんです。
最初はガソリンを満タンにしたばかりだったので、ガソリンが流れる音だきっと…と思い込んでたんですが、減っても音がする。
てゆうか車検で会社に置いてると音が確実に大きく、大量の水の音になった。(-.-;)

会社の整備士はみんな忙しく働いているので、ここは自分でなんとかせねば。
ロードスターのいい所はギネスにも登録されてる『世界で一番売れたオープンカー』なとこ
乗ってるのはマニアばっかり。つまり故障の症例などネットを見ればウザウザ出ています。

『ロードスター 水の音』 検索すればバッチリ
犯人は幌の水が落ちるドレンがつまり、オーバーフローして車体のドア下の袋状になってる部分に侵入。 鉄板の継ぎ目から少しずつ落ちてはいたんですが、車庫ではなく車検で長い間野外に置いて置かれたせいで(忙しくて社員の車検はしばらく放置プレイ(T_T))大量に溜まったらしいのです。
ここで登場するのは、お得意のドリル。
人間で言うと骨格の一部に穴を開けるんでかなり固く、やっと開いた穴からは大量の水が…(≧ヘ≦)
全然止まらない 2リットルは出たかな。
ちょっと心配だったので2箇所ほどデカい穴を開けました。 防錆処理はしたがなんだか罪悪感。

また大切にしないと。

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。